マレーシアでペットと暮らしたいけれど、マレーシアのペット事情はどうなっているのか心配ですよね。
マレーシアの国教はイスラム教です。マレーシアの基本情報を知りたい方はこちらのページを参考にしてください。
【マレーシアについて】マレーシア在住歴26年が基本情報から観光、移住までを解説!
イスラム教では犬を触ってはいけないという規律があるため、マレーシアの公共施設(公共の公園も)は犬は立ち入り禁止です。
他の国より犬は飼いにくいかもしれません。
私はマレーシアのペナン島に1995年から住んでいます。
2013年に現地の知り合いのペットショップから、ブラウンのトイプードをRM800(24,000円ほど)で購入しました。
そして2021年9月から近所で出会った迷い猫を家族に迎え入れました。
ペナン島は中華系が多く住んでいるため犬を飼っている人も多く、エリアによってはドッグフレンドリーな場所があります。
ここでは実際にトイプードルと保護猫を飼って感じた、マレーシアのペット事情についてお伝えします。
マレーシアのペットショップ
うちがトイプードルを購入したのは友達のペットショップです。
むかし日本で犬を飼っていて亡くなった時あまりにも悲しかったので、もう犬は飼わないと決めていました。
それなのに主人が友達のお店に行ったところ、近くに寄ってきた子犬がいて「一晩連れて行っていいよ」と友達からいわれて連れてきたのがそのままうちのわんこになったのです。
2013年11月はじめて我が家に来た時の写真。
マレーシアにペットショップはたくさんあります。犬や猫、鳥や魚も売っています。
友達のペットショップはもうやめてしまったので、ペナンで大きくて商品がそろっているペットショップをご紹介します。
ペナン島で人気のペットショップ
- Chew Thean Yeang Aquatic & Pet
ここはペットショップというか今は水族館のようで魚がメインですが、犬や猫のコーナーもあります。
ペット用品を買いに行く人や水族館として楽しむ人で土日は入るのに並ぶときもあります。 - Fluffy Dogs R Us
ガーニープラザという商業施設の近くにあるペットショップ。
他のお店で売っていないようなドッグフードがあります。
マレーシアのペットショップは犬や猫が常時いるわけではないので、自分が欲しい犬や猫を伝えておくと探して連絡してくれます。
また保護犬や保護猫センターもあるので、そういうところで探してあげるのもいいですね。
うちのように近所に野良犬や野良猫がいたら、その子たちを保護してあげると小さな命が救われます。
- SPCA Penang
1948年に設立された動物福祉の非営利団体です。 - 4PAWS
ヨーロッパ人のバーバラさんが定年退職を楽しむためにペナンに来て、捨て犬の多さにショックを受け保護するようになったのが始まりです。いまでは400頭ほどの犬が保護されています。
犬や猫を購入するのでなく保護してあげれば一つの命が救われます。
わんこを飼うまでこういう施設があるのも知りませんでした。
うちの保護猫はこちらです。
2021年2月に家の近所で見かけてそこから餌をあげるようになりました。
それから半年間毎日夕方の犬の散歩時間に現れるようになったのです。
猫を飼ったことはなく、家族みんな犬派でワンコもいるし家に連れてくるのをずっとためらっていました。
でもマレーシアが雨季になり、どこで寝ているか心配になり夜だけ家に連れて来たりしていましたが、約半年後に家猫として飼うことに決心しました。
ペットのグルーミング
ペットのグルーミングはほとんどのペットショップでやっています。
料金は毛の長さや大きさによって違いますが、うちのトイプードルでRM70前後。猫はRM55ほどです。
電話で予約をして犬や猫を連れていきます。所要時間はだいたい2時間ほどで終了したら電話がくるので引き取りに行きます。
日本の技術と違うのかわかりませんが、私は可愛いと思ってます。
ただうちのワンコは毎回怖がってぶるぶる震えるので、可哀そうになります。
猫も家に入れることにしたときにグルーミングに連れて行きましたが、こちらもはじめてなのでかなり怯えていました。
その時の様子をYouTubeに入れました。
グルーミングでうちが連れて行ったことのあるペットショップはこちらです。
- Sugar Rae Pet Village
広いガーデンに囲まれたペットショップです。年配の女性がスタッフさんとグルーミングをしてくれます。ただときどき女性がホリデーに行くとお店も閉まります。 - InuHome Pet Salon
若い女性が一人で経営しているお店。とてもやさしく丁寧にしてくれます。
ただ予約が取りにくいのと、場所が分かりにくいためはじめていく人は戸惑います。 - Koocing Cat Hotel @ Mount Erskine
猫専用のグルーミングです。中華系の方が経営されているきれいな施設。
保護猫が怖がっているのを優しく声をかけてくれました。
ペットホテル
ペットと生活するときに困るのが一時帰国するときや、旅行に行くときです。
この場合友達やペットホテルに預けます。
ペットショップはペット預かりをしてくれるところがありますが、ほとんどはケージに入れっぱなしになってしまいます。
普段家の中で自由にさせている犬や猫はかわいそうですね。
今は家でドッグシッターをしてくれる人と繋げてくれるアプリがあります。
https://www.petbacker.my/
ここで「Malaysia Penang」を選ぶとたくさんのシッターさんが見つかりますよ。
マレーシアで犬を連れていける場所
先にお伝えしましたが、マレーシアは公共の場は基本犬禁止の場所がほとんどです。
ドックオーナーはその中で犬を連れていける場所を探します。
またペナンのホテルやレストランも基本ペットはダメです。
それが近年ペナンにたくさんのドッグフレンドリーカフェが出てきました。
またホテルはダメですが、AirB&Bなら犬OKの場所もいくつかあるようです。
私がワンコと行った、ペナンで犬OKのレストランをいくつかご紹介します。
犬の散歩も公共の公園は入れませんが、いくつかおすすめの場所があります。
- ストレーツキー
商業施設の中は入れませんが周りはドックフレンドリーで散歩に最適です。特に海側はヨットハーバーもありたくさんの犬連れの家族が散歩しています。
ヨットハーバー沿いのレストランの外の席では、ワンコ連れもOKのところがいくつかあります。 - ビーチ
ビーチは犬を連れて行っても大丈夫です。ただしイスラム系の方がいらっしゃる場合、犬が近づかないよう配慮しましょう。
ペットの獣医さん
犬や猫を飼うと獣医さんにお世話になることがあります。
マレーシアのペットの予防接種は5種混合と7種混合。
子犬や子猫のときは毎月1回接種を3か月続けて、その後1年に1回接種します。
料金はコンサルタント料を入れてRM50~RM70ほどです。
狂犬病は日本に連れて行かないなら特に必要ないと医者からいわれました。
飛行機に乗る場合は狂犬病注射は必須です。
大きな犬や噛み癖のある子、野犬の多い地域では打った方がいいかもしれませんね。
またうちは犬も猫も去勢しています。犬は1歳の時にしました。
子犬を生ませてもうちで飼えないので、生むだけで離ればなれになるのはかわいそうと思ったからです。
予約して朝連れていきその日の夕方に退院です。跡が残ることもなくきれいに処置されていました。
猫は保護した時に獣医さんへ連れて行きましたが、すでに去勢されていました。
ペナンでおすすめの獣医さん
Cuddles Veterinary Clinic
タンジョントコンにある動物病院。大通り沿いで病院の前に駐車場があるので車で行っても便利です。かなり込み合っているので予約していくことをおすすめします。
うちは犬と猫の去勢やワクチン接種など全部ここに行っています。- Grace Veterinary Centre
以前はHope Veterinary Centerでしたが名前が変わったようです。ペナンの南の方の空港近くの動物病院です。先生がとてもやさしく丁寧に診察してくれます。1匹に時間をかけて診てくれるので、かなり待ち時間が長くなります。予約必須ですね。
【マレーシアのペット事情】ペナン島で犬猫と暮らす獣医からグルーミングなどのまとめ
いかがでしたか。
マレーシアのペナン島でペットと暮らすための情報をお届けしました。
うちは2013年からトイプードルを飼いはじめ、2021年の9月に保護猫を家族にしました。
海外で心細いとき、ペットは最高の癒しとなってくれます。
ただ海外生活が期間限定の方は移住先で安易にペットを飼いはじめて、日本帰国になったら置いていくなんてことは絶対しないでくださいね。
にいな
マレーシアのペナン島で生活するその他の情報はこちらのページでお届けしています。